ラダーシリーズの多読は意味がない?経験者が効果を解説
ラダーシリーズって本当に意味あるの?
ラダーシリーズって問題点とかあるの?
ラダーシリーズで多読してみたけど効果なかった。。。
この記事は、このように思っている方のためのものです。
結論として、ラダーシリーズの多読には効果がありますが、問題点もあります。
また、「ラダーシリーズを読んでみたけど効果がなかった。。。」という人には2つの理由が考えられます。
その理由は「自分のレベルにあった本を読んでいないから」or「読みたい本を読んでいないから」です。
こちらでは、なぜそのような理由が考えられるのかということと、効果を出すための対策を解説していきます。
この記事を最後まで読めば、多読で英語力をアップさせることができますよ!
筆者は2023年9月時点で70万語以上読んでいるので、その経験から解説していきます。
- ラダーシリーズの限界
- ラダーシリーズの効果
- ラダーシリーズを使った多読で効果が出ない理由と対策
ラダーシリーズの概要については「ラダーシリーズの魅力に迫る!楽しめる英語多読の秘訣」で解説しています
ラダーシリーズは英語学習者向けの多読本
ラダーシリーズはIBCパブリッシング社が出版する英語学習者向けの多読本です。
多読本というのは、英語をたくさん読むことによって英語力を伸ばそうという目的で作られた本のことで、初心者でもたくさんの英語を読めるように工夫されています。
多読本の中でもラダーシリーズは中学英語レベルから英検準1級のレベルまで、5段階のレベルのシリーズを用意しています。
この5段階のレベルを使って、はしご(ラダー)を登っていくように1段ずつ英語を上達していくことができるのがラダーシリーズです。
また、本の種類は150種類以上、6000以上の学校機関に採用されています。
ラダーシリーズの限界
このように実績のあるラダーシリーズですが、もちろん限界もあります。
ラダーシリーズの限界は主に3つあります。
- 超上級者向けの本は存在しない
- 本の内容が単調になりがち
- 作品数に限りがある
超上級者向けの本は存在しない
1つは「上級者に合う難易度の本がラダーシリーズには存在しない」ということです。
最高レベルのレベル5でも英検1級以上、TOEIC700点以上を対象としているため、ラダーシリーズは英検1級やTOEIC900点を取得した人にとって簡単すぎるのです。
多読はスラスラ読める本をたくさん読んで効果を上げていく学習方法ですが、それでも超上級者レベルであれば英字新聞などの相応の読み物を読んだほうが効果は上がります。
本の内容が単調になりがち
2つ目は「本の内容が単調になりがち」ということです。
ラダーシリーズでは学習者のレベルに合わせてやさしい英語で書かれています。
初級者でも大人向けの内容を読むことができるという点では良いのですが、裏を返せば本の内容が単調になりがちということです。
単調な文章だけが並んでいると、退屈に感じてしまう人もいるかもしれません。
作品数には限りがある
3つ目は「ラダーシリーズの作品数には限りがある」ということです。
ラダーシリーズには150以上のタイトルあります。
しかし、それでも何冊も読むとなると段々と読みたい本が無くなってしまいます。
例えば、ラダーシリーズのレベル1において伝記は3作品しかありません。
このため、伝記だけに興味があるという人がラダーシリーズだけで多読をしようと思うと、読みたい本がなくなってしまいます。
ラダーシリーズで英語力アップはできる
ラダーシリーズには「超上級者向けの本は存在しない」、「本の内容が単調になりがち」、「作品数には限りがある」という問題がありますが、ラダーシリーズに学習効果がないわけではありません。
ラダーシリーズで多読をすると主に読解力、語彙力、リーディングスピードに効果があります。
後述するのですが、英語多読を一定以上継続した場合の効果は研究によって証明されています。
このため、英語多読を続けることさえできれば、効果が表れるのです。
ラダーシリーズは、この「英語多読を続けること」を手助けしてくれます。
多読用の本には自分の英語力にあった本を選ぶ必要があるのですが、
英語力を基準に本を選ぶと、初級者が読めるのは絵本だけになってしまいます。
ただ、大人で絵本を大量に読みたいと思う人って少ないですよね。だから続かないのです。
その点、ラダーシリーズは5段階のレベルそれぞれに大人向けの本があり、大人の初級者でも英語の読書を楽しむことができます。
このため、ラダーシリーズで英語多読すると継続しやすくなり、英語力をアップさせることができるのです。
英語多読の効果は研究によって証明されている
英語多読の効果は研究によっても証明されています。
富山大学の研究によると、大学生に50万語の多読を行わせた結果、読解力と語彙数が向上したと示されています。
特に初級者の効果が目立っており、語彙数が平均で約500語上がっています。
また、関西外国語大学の研究でも多読の効果が示されています。
この研究によると、大学生に5万語以上の多読を行わせた結果、リーディングスピードが平均で26.7%上昇し、TOEICスコアが平均で15.4%上昇したと示されています。
これらの結果から、英語多読をすることによって、少なくとも読解力、語彙力、リーディングスピードを上昇させることができると証明されています。
筆者の体験談
筆者もラダーシリーズでの英語多読を実践しており、効果を実感しています。
具体的には、以下のような効果が出ています。
- TOEICの点数が350→710点になった
- 英語のサイトでも8割くらいは辞書を引かなくても読めるようになった
- 英語のアナウンスの意味がわかるようになった
また、多読を10万語、50万語達成した時の効果を以下の記事に書いているので、多読の効果を知りたい方は見てみてください。
ラダーシリーズで効果が出ない2つの理由
でもラダーシリーズで多読しても全然効果でないんだけど。。。
多読を頑張っているのに効果が出ないのはキツイですよね。
なかなか効果が出てこない理由は以下の2つが考えられます。
- 自分のレベルにあった本を読んでいないから
- 読みたい本を読んでいないから
自分のレベルにあった本を読んでいない
多読をしても効果が出ない理由の1つとして「自分のレベルにあった本を読んでいない」ということが考えられます。
自分のレベルにあっていない本を読むと、理解できない部分が多すぎて本の内容を楽しむことができません。
この結果、多読を続けることができずに効果を出すことができないということに繋がります。
私自身も多読を始めた当初、1ページに10分以上かかるような本を無理して読んでいました。
毎日、読み始めるのが嫌になっていましたし、一時期は多読をやめてしまっていました。
そんな時に自分のレベルに合った本に変えてみたところ、「英語が読める!」という自信がついてきて今でも多読を続けられています(TOEICの点数も350点以上あがりました)。
このように「自分のレベルにあった本を選ぶ」というのは、多読で効果を出すためには非常に重要です。
読みたい本を読んでいない
多読をしても効果が出ない理由のもう1つとして「読みたい本を読んでいない」というのが考えられます。
以下のような状態だと、読みたい本を読んでいない状態だといえます。
・ラダーシリーズに読みたい本がないので、とりあえず読めそうな本を読んでいる。
・文章を読むのが苦手なのに、文章ばかりの本を読んでいる
そして読みたい本を読まないと以下2つの問題があって、効果を出すことができません。
- 読むのに飽きてしまって効果が出るまで続けられない
- わからない部分を飛ばしすぎてしまう
読むのに飽きてしまって効果が出るまで続けられない
問題の1つ目は「読むのに飽きてしまって効果が出るまで続けられない」です。
これは単純に、読みたい本じゃないとすぐに飽きるということです。
読書感想文で無理やり本を読まされて、読んでいたらいつの間にか寝ていた、みたいな経験はありませんか?
つまり、英語でも日本語でも興味のない本を読み続けるのは難しいのです。
読み続けることができないと十分な量の英語を読めないので、多読で効果を出すことが難しくなります。
このように、読みたい本を読まないと、読むのに飽きてしまって効果が出るまで続けられないという問題があります。
興味がないのでわからない部分を飛ばしすぎてしまう
問題の2つ目は「興味がないのでわからない部分を飛ばしすぎてしまう」です。
読みたい本でないと、興味がないので知りたいという気持ちが生まれてこず、ただ文章を流し読みしているだけになります。
逆にストーリーに興味が湧いていると、わからない部分を頑張って推測しようとしたり、調べてみたりします。
すごくやりたいゲームなら強敵に出会ったときでも諦めずに攻略しようと思いますよね。
読みたい本でないと、この「知りたい!」という気持ちが湧いてこないので、わからない部分を飛ばしすぎてしまい、英語の表現を覚えられないのです。
多読で効果を出すための対策
では、多読で効果を出すにはどうしたら良いか?
その答えは「効果が出ない理由を潰す」です。
つまり、対策は「自分のレベルに合った本」かつ「読みたい本」を読むことです。
対策①:自分のレベルに合った本を読む
多読で効果を出すための対策の1つ目は「自分のレベルにあった本を読む」です。
自分のレベルに合った本を読むと、本を楽しみながら読めるので多読を続けやすくなります。
ラダーシリーズの場合は、対象レベルの1段階下から読むことをおすすめします。
例えば、TOEIC400~500点、英検3級の人はレベル1を読むと良いです。
TOEIC400点未満、英検4級以下の場合は、さらにやさしい英語が使われているステップラダーシリーズを検討してみてください。
自分のレベルがわからない場合は、Santa というアプリを使えば、無料で自分の実力を知ることができます。
AI技術が使われているため、たったの5分足らずでTOEIC点数換算で実力を測定してくれますよ。
また、実際に読んでみて自分に合っているか確認する場合は、以下の基準に合った本を読むようにすると良いですよ。
- 知らない単語が1ページに3語以下
- 1分間に10行程度のペースで読める
- ストーリーの場面を想像できる
対策②:ラダーシリーズ以外の多読本も探してみる
ラダーシリーズで読みたい本があれば、それを読むのでも全然効果は見込めます。
しかしラダーシリーズの限界でも紹介した通り、ラダーシリーズだけで多読を行おうと思うと、読みたい本が段々と無くなってきてしまいます。
なので、ラダーシリーズ以外の本を読むという選択肢を入れても良いと思います。
ラダーシリーズ以外におすすめできる英語学習者向けの多読本シリーズは以下の2つです。
Pearson Readers(ピアソンリーダーズ)、
Oxford Bookworms Library(オックスフォードブックワームズライブラリー)
どちらも、初級レベルから上級レベルまで揃えているので気になる本を探してみてください。
また、初級レベルの本には挿絵がたくさん入っているので、文章を読むのが苦手な人はチェックしてみると面白そうな本が見つかるかもしれません。
英語多読には間違いなく効果がある
今回はラダーシリーズの限界と効果、さらに効果が出ない場合の理由と対策をお伝えしました。
結論として、英語多読で効果を出すにはラダーシリーズはもちろん、Pearson ReadersやOxford Bookworms Libraryといった他の多読本を組み合わせて読むことが有効です。
また、ラダーシリーズについて欠点をいくつかあげましたが、ラダーシリーズの多読で効果を出すことは可能です。
さらに言えば、英語多読自体には間違いなく効果がある。
これだけは絶対的に言えます。
自分にあった多読本を探して、一緒に英語力をアップさせましょう!
ラダーシリーズのおすすめ本は以下の記事にまとめていますので、本を探したいと思っている方は見てみてくださいね!
- 前の記事
【英語多読】ラダーシリーズのおすすめ本まとめ【2023年版】 2023.06.11
- 次の記事
【無料もある】ラダーシリーズの音声70本以上を聴く方法【聴き放題】 2023.06.15
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。