ラダーシリーズの魅力に迫る!楽しめる英語多読の秘訣
ラダーシリーズっていう多読本が英語学習に良いらしい。
そう思ってこのページに来た方は、以下のような悩みを持っているんじゃないでしょうか?
・ラダーシリーズってどんな本なんだろう?英語力アップに効果あるのかな?
・ラダーシリーズをどんな風に読んだら効果が出やすいんだろう?
・どの本を選べば良いかわからない。。。
・ラダーシリーズにある面白そうな本を知りたいなぁ
・ラダーシリーズでリスニングも鍛えたい
この記事では以下について解説しているので、きっとその悩みを解決できます。
ラダーシリーズは、本を楽しんでいるうちに英語を上達させられるのが魅力です。
私自身も多読本を30冊以上読んでTOEICのスコアを2倍にした過去があるため、ラダーシリーズはとてもおすすめできます。
この記事を読めば、そのラダーシリーズの効果を最大限に引き出して、英語力を伸ばしていけますよ!
ラダーシリーズは英語学習者向けの多読本
ラダーシリーズはIBCパブリッシング社が出版する英語学習者向けの多読本です。
多読本というのは、英語をたくさん読むことによって英語力を伸ばそうという目的で作られた本のことで、初心者でもたくさんの英語を読めるように工夫されてのが特徴です。
多読本の中でもラダーシリーズは中学英語レベルから英検準1級のレベルまで、5段階のレベルがあります。
また、さらに下レベルのステップラダーシリーズには3段階のレベルが用意されています。
この数段階のレベルを使って、はしご(ラダー)を登っていくように1段ずつ英語を上達していけるのがラダーシリーズの強みです。
また、本の種類は150種類以上、学校機関には6000以上で採用されています。
ラダーシリーズの特徴
大人が読んでも面白い本がたくさんある
大人が多読を始めるときの問題点として、「面白い本がない」というのがあります。
初級者がネイティブ向けの本で多読を始めようと思うと絵本を読むしかないのですが、絵本は子供向けなので、内容が面白いと感じないこともあります。
その点、ラダーシリーズは英語学習者向けの本なので、大人が読んでも楽しい内容がやさしい英語で書かれているのです。
また、伝記や小説、ノンフィクションなど、様々なジャンルがあるので好みにあった本を見つけることができるでしょう。
日本の英語学習者に向けに作られている
ラダーシリーズの特徴のもう1つは「日本の英語学習者向けに作られている」です。
英語学習者向けの多読本はラダーシリーズ以外にも、Pearson English ReadersやOxford Bookworms Libraryがあります。
ただ、これらの本は世界中の英語学習者に向けて作られているので、解説なども含めてすべてが英語で書かれています。
一方、ラダーシリーズは日本の英語学習者向けに作られているのです。
例えば、巻末にその本で使われている単語の辞書があったり、物語の前に登場人物の説明が日本語で書かれていたりします。
単語の意味をすぐ調べられ、さらに登場人物の概要を先に知ることができるので、スラスラと読み進められるでしょう。
ラダーシリーズのレベル
ステップラダーシリーズにはSTEP1~3の3段階。
ラダーシリーズにはレベル1~5までの5段階のレベル分けがあります。
レベル | 英語の難易度 | 基本語彙数 | 対象レベル |
STEP1 | 中学1年レベル | 300 | 英検5級 |
STEP2 | 中学2年レベル | 600 | 英検4級 |
STEP3 | 中学3年レベル | 900 | 英検3級 |
レベル1 | 中学中級レベル | 1000 | 英検4級 TOEIC 300~400点 |
レベル2 | 中学卒業+αレベル | 1300 | 英検3級 TOEIC 400~500点 |
レベル3 | 高校英語卒業の一歩手前レベル | 1600 | 英検準2級 TOEIC 500~600点 |
レベル4 | 高校卒業レベル | 2000 | 英検2級 TOEIC 600~700点 |
レベル5 | 大学中級以上のレベル | 無制限 | 英検準1級以上 TOEIC 700点以上 |
表中の「対象レベル」については、ラダーシリーズ公式の対象レベルを記載しています。
しかし、個人的には対象レベルの1つ下のレベルを読むのをおすすめします。
例えば、TOEIC450点の人であれば、レベル1を読んだ方が良いです。
なぜかというと、対象レベル通りに読むと分からない単語や表現が多すぎて、読むのが苦痛になってしまうからです。
読むのが苦痛に感じてしまったら多読を続けられないので、効果を実感する前に諦めることになるかもしれません(すごくもったいない!)
このため、対象レベルの1つ下のレベルを読むのをおすすめします。
自分のレベルが分からないならSantaがおすすめ
英検もTOEICも受験したことないし、自分の実力がどのレベルに当てはまるのかわからない。。。
そんな方は、Santa というアプリを使って自分の実力を測ることができます。
リンクはアプリのダウンロードページに飛びます。
AI技術が使われており、たったの5分足らずで高精度にTOEICの点数を測定してくれます。
私もやってみましたが、公式のテスト結果にかなり近い点数が出ました。
TOEIC対策の問題などは一部有料ですが、スコア診断は完全無料なので、自分にあったレベルを知りたい方は試してみてください。
ラダーシリーズのYL(読みやすさレベル)
同じレベルの本の中でも読みにくいものがある気がする。。。
何か見分ける方法はないかな?
そんな悩みを持つ方は、YLが参考にすると良いでしょう。
YLというのは「読みやすさレベル」の略称で、数字が小さいほど読みやすいことを表しています。
ラダーシリーズ各タイトルのYLについては、多読図書YL・語数リスト(PDFファイル)で確認できます。
リンク先のページで「LD1」と検索すると、ラダーシリーズのレベル1にある各タイトルのYLを確認できますし、
同じように「LD2」と検索することでレベル2のYLを確認できます。
ラダーシリーズの効果
ラダーシリーズの多読って効果あるの?
こんな疑問をもつ人もいるんじゃないでしょうか?
結論として、ラダーシリーズによる多読には英語力の向上させる効果があります。
特に読解力、語彙力、リーディングスピードに効果があります。
そして大学の研究によっても、その効果は証明されているのです。
しかし、読む人全員に効果があるわけではなく、おすすめできる人、できない人がいます。
ラダーシリーズの効果については「ラダーシリーズの多読は意味がない?経験者が効果を解説」で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
TOEICスコアへの効果
ラダーシリーズには英語力を向上させる効果があるという話をしましたが、
その効果はもちろんTOEICのスコアにも表れます。
実際、筆者の実体験として、英語学習はほぼ多読しかしてませんが、
始める前と比べてTOEICスコアが2倍になっています。
「ラダーシリーズでTOEICスコアが2倍!実践した勉強法を紹介」では、TOEICスコアが2倍になった経緯と勉強法について、まとめています。
ラダーシリーズの選び方と読み方
初めて多読に挑戦する人の中には、ラダーシリーズの本の選び方に迷ってしまう人もいるんじゃないでしょうか?
そんな方に向けて、選び方の3つの基準を用意しています。
- その本は面白そうか?
- その本は自分のレベルにあっているか?
- その本の物語のあらすじを知っているか?
本を選ぶときに、この質問を自分自身にしてみてください。
そうすれば、自分に合った本選びができるでしょう。
また、以下の4つに気をつけて読むことで、ラダーシリーズでより効果的に英語力を伸ばせます
- スラスラと読み進める
- 気になる単語や表現があったら控えておく
- つまらなかったら違う本を読む
- 読書記録をつける
ここで紹介したラダーシリーズの選び方と読み方については、「効果的に学習できるラダーシリーズの使い方」で詳しく解説しています。
ラダーシリーズのおすすめ本
すべてのレベルを合計すると、ラダーシリーズには180冊以上のタイトルがあります。
ラダーシリーズには様々なジャンルの本があり、レベル分けされているので自分にピッタリの本を探すことができます。
レベル別のおすすめ本
でも、タイトル数が多すぎてどの本が自分にあっているのか分からない。。。
そんな人のために、各レベルのおすすめ本については、「ラダーシリーズのおすすめ本まとめ」で紹介しているので、チェックしてみてください。
自分にあった面白い本を見つけられれば、楽しく英語力を上げていけますよ!
ラダーシリーズをKindleで読む
通勤、通学中にラダーシリーズを読みたい人もいますよね。
そんな場合は、スマホ1つで読める電子書籍が良いですよ。
ラダーシリーズにもKindle版はありますが、単行本版と比べるとタイトル数は少ないです。
ただし、少ないといっても100冊近いタイトルがあるので、選択肢がないということにはならないでしょう。
「Kindleで読めるラダーシリーズ総まとめ」では、ラダーシリーズのKindle版を全タイトル紹介しているので、Kindleで読みたい方はチェックしてみてください。
ラダーシリーズでシャーロックホームズを読む
シャーロックホームズの原作を読んでみたい、けれど難しすぎる。。。
そんな人でもラダーシリーズのシャーロック・ホームズ・シリーズなら読むことができます。
英語学習者向けにやさしい英語で書かれているので、読みやすいのです。
推理小説好き、ミステリー好きであれば、間違いなく楽しめるシリーズなのでおすすめです。
ラダーシリーズであれば、やさしい英語で書かれているので英語でも楽しむことができます。
具体的なタイトルについては、「ラダーシリーズで読むシャーロックホームズ作品一覧」で紹介しているので、シャーロック・ホームズ好きの人はチェックしてみてください。
ラダーシリーズの音声を聞く方法
ラダーシリーズは音声で学習することもできます。
音声を聞く方法は以下の3つがあります。
・IBCオーディオブックで聞く
・audiobook.jpで聞く
・サンプルを無料で聞く
結論としては、audiobook.jpで聞くことをおすすめします。
サンプルでは本全体の音声を聞くことができませんし、IBCオーディオブックは割高だからです。
audiobook.jpであれば、聴き放題プランがあるのでお得にラダーシリーズの音声を聞くことができます。
ラダーシリーズを音声で聞く方法
ラダーシリーズによる音声学習の方法
上記については「>>ラダーシリーズの音声70本以上を聞く方法」で詳しく紹介しています。
気になる方はチェックしてみてください。
英語多読をはじめよう!
今回はラダーシリーズについて紹介しました。
まとめると以下のようになります。
- ラダーシリーズとは
- 英語学習者向けの多読本
- STEP1~3、レベル1~5の全8段階でレベル分けされている
- ラダーシリーズの効果
- 読解力、語彙力、リーディングスピードに特に効果がある
- TOEICのスコアも上がる
- ラダーシリーズの本の選び方
- その本は面白そうか?
- その本は自分のレベルにあっているか?
- その本の物語のあらすじを知っているか?
- ラダーシリーズの読み方
- スラスラと読み進める
- 気になる単語や表現があったら控えておく
- つまらなかったら違う本を読む
- 読書記録をつける
- ラダーシリーズには180以上のタイトルがあり、初級者から中上級者までおすすめ
- ラダーシリーズで音声を聞くならaudiobook.jpがおすすめ
ラダーシリーズは、初級者~中上級者までにおすすめできます。
多段階のレベルに分かれており、自分の実力に合った本を選びやすくなっているためです。
また、ジャンルも豊富に用意されていることから、興味を持って楽しく読めるシリーズになっています。
ラダーシリーズで多読を始めて、一緒に楽しく英語力を伸ばしましょう!
もし、ラダーシリーズに興味の持てる本がなかった場合は、Oxford Bookworms Libraryという多読本シリーズをチェックしてみてください。
ラダーシリーズとは違った種類の作品がたくさんあるので、きっと自分に合った本が見つかりますよ。
Oxford Bookworms Libraryの本については、以下の記事でまとめています。
- 前の記事
Polyglotsのアプリならラダーシリーズが読み放題っていう話 2023.07.05
- 次の記事
AIの力でTOEICが伸びる!Santaアルクの評判【口コミ・体験レビュー】 2023.07.14
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。