読みたい本が見つかる!ラダーシリーズ-レベル5のおすすめ本【2023年版】
ラダーシリーズのレベル5ってどのくらいの難易度なの?
ラダーシリーズのレベル5で面白い本はどれ?
ここでは、そんな疑問を解決します。
私自身がラダーシリーズを10冊以上読んできた経験から、レベル5の難易度とおすすめ本について解説します。
最後まで見てもらえれば、自分にピッタリの本が見つかりますよ!
- ラダーシリーズ-レベル5の難易度
- どんな人がレベル5を選ぶべきか?
- ラダーシリーズ-レベル5のおすすめ本
ラダーシリーズの他のレベルの本については、以下の記事でまとめて解説しています。
ラダーシリーズは英語学習者向けの多読本
ラダーシリーズはIBCパブリッシング社が出版する英語学習者向けの多読本です。
多読本の中でもラダーシリーズは中学英語レベルから英検準1級のレベルまで、5段階のレベルのシリーズを用意しています。
この5段階のレベルを使って、はしご(ラダー)を登っていくように1段ずつ英語を上達していくことができるのがラダーシリーズです。
レベル5(Level5)の難易度は大学中級以上レベル
上の画像は公式の語彙数と対象レベル表です。
レベル5はラダーシリーズの中でも難易度5段階中の5番目で、難易度の目安は大学中級以上レベルです。
つまり高校英語は完璧で、難関大学の学生の中でも英語がそこそこ得意なレベル。
難易度としてはかなり高いでしょう。
またレベル5の使用語彙は無制限であり、あらゆる範囲の語彙が必要になります。
公式の対象レベルは、レベル5はTOEIC700点以上、英検準1級レベルとあります。
レベル別の難易度については、「ラダーシリーズのレベル」で詳細に解説しています。
初めての多読本は公式の1段下のレベルを選ぼう
多読が初めてという方は公式対象レベルの1段下の本を読むことをおすすめします。
つまり、既にTOEIC700点~800点、英検準1級の資格を持っている方が多読に挑戦する場合は、レベル4から始めるのがおすすめです。
なぜかというと、頑張れば読めるレベルの英語を大量に読むとすごくストレスになってしまうからです。
慣れてこれば挑戦する意味で読んでみても良いのですが、最初はスラスラを読めるレベルから始めると楽しく多読を続けることができますよ。
「スラスラ読めるレベルを読んで、英語力が上がるのか?」という疑問がある方も安心してください!
簡単な本をたくさん読むことでも英語力が上がることは実績として証明されています。
レベル4からのステップアップする場合
また、レベル4からのステップアップの場合は、レベル4の本を読んでいてわからない単語がほぼ無くなってきてからレベル5に挑戦するのが良いでしょう。
レベル5のおすすめ本
ラダーシリーズのレベル5には様々な本がありますが、その中でも個人的におすすめの作品を紹介します。
ラダーシリーズ-レベル5のおすすめ本は以下の3つです!
- イーロン・マスク・ストーリー
- ビル・ゲイツ・ストーリー
- レ・ミゼラブル
イーロン・マスク・ストーリー
1つ目はイーロン・マスク・ストーリーです。
電気自動車のテスラ、宇宙開発企業のスペースXのCEOであるイーロン・マスク。
それらの企業の勢いは物凄く、今や世界長者番付でも1位、2位を争う人となっています。
そんな彼が再生可能エネルギーの推進や民間宇宙旅行の実現など、人が手を出せないでいる領域に信念をもって踏み入っていく姿に圧倒されます。
この本では、今や時の人となった彼の半生を書いています。
なにか大きな夢を持っている人におすすめの一冊です!
ビル・ゲイツ・ストーリー
2つ目はビル・ゲイツ・ストーリーです。
私はビル・ゲイツについて、元世界一の富豪、そしてマイクロソフトの創業者くらいのイメージしかありませんでした。
そんな自分と同じような人は、ビル・ゲイツの功績や人柄について知るのに良い本だと思います。
この本ではマイクロソフト社設立と繁栄の経緯、友人や仲間との出会い、協力、CEO引退後の慈善活動について書かれています。
レベル5なのでレベルの高い語彙が使われていますが、英文自体はやさしく書かれています。
ビル・ゲイツの名前は聞いたことあるけどあんまり知らないかも。。。という人におすすめです!
レ・ミゼラブル
3つ目はレ・ミゼラブルです。
レ・ミゼラブルは人間の苦難と希望を描いた壮大な物語です。
19世紀のフランス社会を舞台とした作品で、飢えた子供たちのためにパンを盗み、投獄されてしまったジャン・ヴァルジャンが主人公です。
彼は社会に対する憎悪を抱いて出所するのですが、ある司教により再び善行に目覚めます。
彼は苦難の中で再出発し、町や人々のために善行を重ねるのですが、そこへまた数々の辛苦が待ち構えているのです。
愛と友情、犠牲と赦しのテーマが織りなすこの物語は、激動の時代と人間の葛藤を見事に描き出しており、心を揺さぶられます。
必読の文学作品として、おすすめします!
レベル5の本一覧
レベル5の本は全部で35冊あります。
レベル5では表現できる範囲が広いので、大人向けのジャンルが多いです。
具体的には伝記、ノンフィクション、海外文学、日本文学があります。
ジャンル別に紹介していくので、自分に合った本を見つけてみてください!
伝記
伝記
- Facebookを創った男: ザッカーバーグ・ストーリー
- イーロン・マスク・ストーリー
- ビル・ゲイツ・ストーリー
- カマラ・ハリス・ストーリー
- スティーヴン・ホーキング・ストーリー
- 本田宗一郎物語
Facebookを創った男: ザッカーバーグ・ストーリー
世界を席巻する巨大メディアFacebook創始者マーク・ザッカーバーグ。最新の話題をシンプルな英語で読む!ビジネスシーンで使えるボキャブラリーも満載。 利用者が全世界で増え続ける交流サイト最大手 Facebook のアイデアは、米ハーバード大学の寮の一室からはじまった。2004年のことだ。その部屋に住む男子学生の名前は、マーク・ザッカーバーグ。数年で巨大メディアを生み出すことなど想像もしない19歳の学生だ。その若き実業家ザッカーバーグの大学時代の活動から、最新の超大型企業買収までを平易な英語で綴る。
ラダーシリーズ特設サイト
イーロン・マスク・ストーリー
ファンタジーやSFの世界が好きだった少年は、わずか12歳でゲームソフトを開発・販売するなど、早くから異彩を放っていた。再生可能エネルギーの可能性と人類の宇宙旅行を夢見て、まだ誰も挑戦していない分野に商機を見出した彼は、並みいる世界的企業の経営者たちを追い抜き、世界一の富豪へと上りつめる。その男の名前は、イーロン・マスク。ガソリン車からEV(電気自動車)への転換をもたらし、民間で初めて人類を宇宙に運ぶことに成功した彼の半生をやさしい英語で綴る。
ラダーシリーズ特設サイト
ビル・ゲイツ・ストーリー
ソフトウェア産業の父、世界一の富豪として知られているビル・ゲイツ。 現在は第一線から身を退き、慈善活動家へと転身した彼は、19歳のときに友人と共同でマイクロソフト社を設立、MS-DOS、Windows、Microsoft Officeといったパソコン用ソフトの成功によって同社を世界最大のコンピューターソフトメーカーへと成長させた。しかしこれほどの成功を収めたのは決して彼が“いい人”だったからではない……。ゲイツと、彼の突出した個性を色濃く映すマイクロソフトのサクセスストーリーを、やさしい英語で綴る。
ラダーシリーズ特設サイト
カマラ・ハリス・ストーリー
2020年、アメリカ大統領選挙に民主党の副大統領候補として出馬し、大統領候補のジョー・バイデンと共に当選を果たし、2021年に副大統領に就任したカマラ・ハリス。アメリカ史上初の女性、アフリカ系、アジア系と、政治史を塗り替える3つの“初”を冠する副大統領として、また、バイデン大統領の最有力の後継者候補として、世界中から注目を集める彼女のこれまでの物語を、シンプルな英語で紹介します。
ラダーシリーズ特設サイト
スティーヴン・ホーキング・ストーリー
「車椅子の物理学者」として、アインシュタインの次に有名な物理学者といわれるスティーヴン・ホーキング。21歳のときに筋萎縮性側索硬化症 (ALS) を診断され余命2年と告げられた彼であったが、50年以上も精力的に研究を続け、現代の宇宙論に計り知れないほどの貢献を果たした。宇宙に関する彼の平易でわかりやすい著作は、科学者と一般人の間の垣根を取り払い、宇宙を私たちの身近な存在へと変えてくれた。彼の成功を支えた妻子との絆、2度の結婚と別れ。波乱万丈なホーキング博士の軌跡と彼の宇宙論をやさしい英語で読もう。
ラダーシリーズ特設サイト
本田宗一郎物語
明治以降日本の産業が振興し、さらに戦後になって高度成長へと向かうとき、人々はがむしゃらに新しい可能性へと挑戦した。そこにはリスクがあり、時には無謀とも思われるチャレンジの物語がある。その葛藤と執拗な挑戦が今世界に名を馳せる大企業をいくつも産み出した。ソニー、パナソニック、ヤマハ、そして本田技研工業など。現在の日本人は、まさにこうした企業の創業者の思いから学ぶことは多いはずだ。本田宗一郎はそうした人物の中でもさらに突出した個性を持った、「ジャパニーズ・ドリーム」を象徴する人物なのである。
ラダーシリーズ特設サイト
ノンフィクション(アメリカ)
ノンフィクション(アメリカ)
- アメリカが学んだ日本のエコ生活
- アメリカFAQ
- アメリカ史
- アメリカ政治
アメリカが学んだ日本のエコ生活
本書は、アメリカの出版界で最も権威があるといわれる賞のひとつ、ベンジャミン・フランクリン賞の Self-Help 部門で金賞を受賞した“Green Tea Living”を再編集したものです。アメリカ暮らしが長い著者だからこそわかる、健康と家計と環境にやさしい日本の知恵の数々。飲むだけではない緑茶の楽しみ方、家にあるものでできるオーガニックな美容法、掃除や洗濯の裏技など、身近だけれど知らなかった生活の知恵があるかもしれません。緑茶のようにやさしいグリーンな生活を、読みやすく書かれた英語で発見してみてください。
ラダーシリーズ特設サイト
アメリカFAQ
たった一社の米投資銀行の破綻が、世界の金融危機の引き金となったのは2008年のことでした。翌年、アメリカ第44代大統領に選ばれたのは、アメリカ初のアフリカ系大統領でした。1776年にイギリスとの独立戦争に勝利して以来のアメリカの歩みから、リーマンショック、オバマ大統領などの最新事情まで、アメリカにまつわる様々なことに触れています。Q&A形式で読解がさらに易しく、そして巻末の辞書ではアメリカを語る上での専門用語解説が充実しています。
ラダーシリーズ特設サイト
アメリカ史
アメリカの歴史を読めば、アメリカのことがわかります。そして、アメリカの文化や価値観、そして彼らが大切にしている思いがわかります。英語を勉強して、アメリカ人と会話をするとき、彼らが何を考え、何をどのように判断して語りかけてくるのか、その背景がわかります。本書は、たんに歴史の事実を知るのではなく、今を生きるアメリカ人を知り、そして交流するためにぜひ目を通していただきたい一冊です。
ラダーシリーズ特設サイト
アメリカ政治
アメリカの世界における存在感は圧倒的なものだ。経済的にも、政治的にも、軍事的にも、文化的にも、アメリカの存在を抜きにしては、何も語ることができない。また、アメリカは非常にダイナミックな国で、新しいものを目指して常に動いている、興奮に満ちた国でもある。そうしたアメリカを理解するためには、国の成り立ちから、政治的な枠組みまでを理解する必要がある。本書は、アメリカの政治的な理念や仕組みを説明したものであり、現在、そして将来のアメリカを理解する大きな助けとなるはずである。
ラダーシリーズ特設サイト
ノンフィクション(日本)
ノンフィクション(日本)
- 武士道
- 西郷隆盛
- 日本の宗教
- 日本の料理
- 日本の株式市場
- 日本の経済
- 日本の金融市場
- 日本事情―地理・人・言語編
- 日本事情―政治・外交・社会編
- 日本事情―歴史・宗教・プライド編
- 日本人のこころ
- 日本小史: 改訂増補版
武士道
義を礎とし、仁の心を尊び、己の命に代えても忠義を尽くさんとする侍たちの生きかた。散りゆく桜が淡い香りを残していくように、彼らの精神もまた朽ちることなく生き続ける。「われ、太平洋の架け橋たらん」という大志を胸に、国際連盟事務次長として世界をまたに掛けて活躍した新渡戸が、欧米人に「日本の魂」を伝えるため、英語で綴った刮目の書。難解な原著のエッセンスだけを取り出し、シンプルに書き改められた普及版。
ラダーシリーズ特設サイト
西郷隆盛
明治維新の英雄、そして西南戦争で非業の最期をとげた西郷隆盛。 生前の彼と関わり接したさまざまな人物が、その面影をそれぞれに描く中で、近代日本の黎明期を綴っていきます。簡潔な中にも洗練された英文で、複雑な日本史の転換点をわかりやすく語りながら、西郷隆盛の半生から見えてくる明治維新とは何だったのかを、読者に問いかける一冊です。
ラダーシリーズ特設サイト
日本の宗教
外国人はもちろん、日本人にも難解な「日本の宗教」が英語で理解できる! 日本人にとって宗教とはどのようなものでしょうか。 私たちは新年に神社へ初詣に出かけ、お盆に先祖を迎え、クリスマスを家族や恋人と楽しんだりします。なぜ日本人は神社にも寺にも行くのでしょうか?神道と仏教の違いは何でしょうか? 知っているようで知らないことばかりの日本の宗教に関するあらゆる事柄を、シンプルな英語で明瞭に解説します。
ラダーシリーズ特設サイト
日本の料理
日本はさまざまな国の食を取り入れ、独自の食文化を築いてきた。本書では、代表的なすし、てんぷら、豆腐といった日本食だけでなく、その素材、味わい方から、日本で外食をするときの注意点、知人宅を訪問するときのマナーまで、「食」を通して幅広く日本をとり上げる。海外から外国客を迎えたとき、日本の食文化を外国人に紹介するとき、必ず役に立つ表現・知識が満載の1冊。
ラダーシリーズ特設サイト
日本の株式市場
株式市場を知らずに、日本、そして世界の経済を語ることはできない。企業業績だけでなく、政治、国際情勢、自然災害、為替とあらゆるものの影響を受け、世界と連動しながら、株価は日々変動している。本書では、日本と世界の株式市場のしくみ、歴史と現状、株式の投資尺度などについて詳細に、わかりやすい英語で解説した。株式市場についての知識を得て、株式関連用語を身につけたい人に最適な一冊。
ラダーシリーズ特設サイト
日本の経済
第二次世界大戦後、壊滅的な状態から奇跡の復興を遂げた日本。戦後、日本経済はどのような道をたどってきたのか、その仕組みはどうなっているのか、現在どのような問題を抱えているのか。本書では、ニュースで取り上げられることの多い話題を中心に、日本経済の歴史と構造、世界における位置付け、日本経済の実情について、わかりやすい英語で解説する。経済の基礎知識と同時に英語を身に付けたい人に最適な一冊。
ラダーシリーズ特設サイト
日本の金融市場
戦後、めざましい発展を遂げた日本。高度成長を支えたのは、「メインバンク制」「護送船団方式」といった日本独特の政策や金融システムだった。しかし時代は流れ、日本経済は再び大きな変革の時を迎え、改革へと歩み出している。日本の財政状況や金融システムの歴史、国際金融から見た日本などについて、わかりやすい英語で解説。金融関連用語を学び、ファイナンシャルリテラシー (金融の読み書き能力) をつけるための一冊。
ラダーシリーズ特設サイト
日本事情―地理・人・言語編
留学、出張、または海外からのお客様を日本で迎える―など外国人に日本のことを説明する機会は多くなってきています。海外の人に日本のことをどう伝えるか? 本編ではまず地理、人、そして言葉などの基本情報について解説しています。とっさの時に役に立つ英語表現が満載です。何度も読み返して、日本を紹介するエキスパートになってはどうでしょう。
ラダーシリーズ特設サイト
日本事情―政治・外交・社会編
日本のことを英語で伝えるシリーズ。政治・外交問題・社会について解説します。日米、日韓関係から、日本女性の社会での地位、ヤクザやオタク文化まで、幅広く取り上げています。30の質問と答えを読み進めることで、多くの重要英語表現を身につけることができるよう構成されています。
ラダーシリーズ特設サイト
日本事情―歴史・宗教・プライド編
日本人に人気のある歴史上の人物、将軍の役目とは? また禅が日本人の精神面、文化面に与えた影響は? など多くの興味深い視点から、日本の歴史、宗教、そして独特のプライドについて英語で掘り下げます。本書を読み返すことで豊富な英語表現も身につき、歴史観を持って海外の人に日本のことを説明できるようになるでしょう。
ラダーシリーズ特設サイト
日本人のこころ
「わび・さび」を英語で説明できますか? 「おもてなし」「わび・さび」「本音と建前」など、古から現代にまで受け継がれてきた日本人の感性を表す 54のキーワードを、簡潔明瞭な英語で読み解いていく。今となっては古臭くさえ思える価値観の中にも、実は現代の日本人の心の奥にしっかりと息づき、形を変えて影響を与えているものがいくつもある。理解しているつもりでも、説明するとなるとなかなか難しい日本人の価値観。やさしい英語で読み、客観的な目で改めて見つめ直すことで、新しい発見をもたらす一冊。
ラダーシリーズ特設サイト
日本小史
日本人はどこから来て、どのように国造りをしたのか」「武士が台頭してきた経緯は?」知っているつもりの日本の歴史も、英語で説明するとなるとむずかしいもの。本書は、古代から現代まで、日本の歴史を大きな流れで、かつコンパクトに解説する「日本史を英語で読む」ための1冊。歴史事項の英語表現も身につけることができる。
ラダーシリーズ特設サイト
ノンフィクション(その他)
ノンフィクション(その他)
- AIの未来
- アイデアのつくり方
- 世界遺産ベスト38
- 地球の歴史
- 地球温暖化
- 幸せをよぶ英語の言葉324
- 絶滅危惧種
AIの未来
今日、人工知能(AI)はどこにでもあります。私たちの日常生活に影響を及ぼし、その能力と影響力は年々増しています。AIとはいったい何なのでしょうか? 使うべき道具なのか、恐れるべき武器なのか、はたまたおしゃべりをする友好的な仲間なのでしょうか? AIはこれらすべてであり、それ以上であるとも言えるでしょう。本書では「Foundations 基礎編」で理論面を、「Society 社会編」で応用部分について、やさしい英語と表現で紹介しています。各章を好きな順番で自由にお読みください。
ラダーシリーズ特設サイト
アイデアのつくり方
「どうすればアイデアを手に入れることができるのか」。広告業界の第一線で活躍してきた著者が、この問いかけに真っ向から取り組んだ。アイデアは突然浮かんでくるのか、生まれもった特別な才能が必要なのか。そうではない。アイデアをつくる作業は、自動車の製造と同じ流れ作業なのだ。アイデアを生み出すための公式を惜しみなく紹介。半世紀にわたって読み継がれるクリエイターのバイブル。
ラダーシリーズ特設サイト
世界遺産ベスト38
世界には人類が共有すべき宝が溢れている。世界160ヵ国、約980件登録されている世界遺産の中から、38ヶ所を選出。歴史的に重要な意味を持つ遺跡、保全が求められる美しい自然景観、人類が犯した悲惨な出来事を戒める負の遺産など、多様なスポットを読みやすい英語で紹介。読むと思わず旅がしたくなる、この多様な世界を覗いてみませんか?
ラダーシリーズ特設サイト
地球の歴史
地球はどこから来て、どこへ行くのか? 46億年にわたり太陽系の一員として在り続けた地球と、そこで命をつなぎながら進化を繰り返してきた生物の歴史は、われわれ一人一人の中に刻まれている。地球の歴史は、あなたが生まれてきた「理由」に直結する物語でもある。地球の生い立ちから、生命の誕生、進化した生物と絶滅した生物、そして人類の挑戦まで、壮大な歴史をやさしく読みやすい英語で綴る。科学、生物学に関する表現をたのしみながら学べる1冊。
ラダーシリーズ特設サイト
地球温暖化
日々深刻化する環境問題、特に地球温暖化をトピックに、オゾン層の破壊、海面の上昇、温室効果ガスなど、ニュース、そして入試に取り上げられることの多い話題を網羅。その歴史的背景、科学的な根拠、そして世界的取り組みなどを解説する。英語環境用語を本書であらかじめ覚えておくことで、読みにくい科学の文章も、驚くほど速く読めるようになる。試験直前対策としても最適。
ラダーシリーズ特設サイト
幸せをよぶ英語の言葉324
同時通訳者として多くの英語に接してきた井上久美が、幸せをよぶ英語の言葉を厳選。あなたの直観と感性に響く英語を、7つに分類された心模様の中から探してみてください。今の自分にぴったりの言葉を見つけられるかもしれません。Dictionary of Life は、自由に、のびやかに生きるための辞書です。 本書の特徴 ●品性あふれる英語とポジティブ思考が同時に身につく ●あなたの今の気分や状況に寄り添い、支えてくれるフレーズに出会える ●ジャンルから、または単語から、心に響くフレーズがすぐに見つかる ●ハッピーになる英語を強い味方にして、へこんだ時も跳ね返す ●女性を真に理解したいと願う、すてきな男性にも必読の書
ラダーシリーズ特設サイト
絶滅危惧種
IUCN (国際自然保護連合) の発表によると、世界中で、絶滅の危機に瀕している野生生物は、現在16,000種を越すという。地球上のどこで、どのような生物が危機に瀕しているのかを調査し、数を特定するのは困難なことだが、開発、外来生物の持ち込み、乱獲、地球温暖化といった人間がもたらす劇的な環境変化に、多くの野生生物が死に絶えようとしているのはまぎれもない事実である。世界中で取り組んでゆくべきこの問題について、本書ではその歴史的背景、現状、そして未来への取り組みなど英語で解説しています。
ラダーシリーズ特設サイト
海外文学
海外文学
- レ・ミゼラブル
- 世界文学の名言
- 木を植えた男
レ・ミゼラブル
貧しさからパンを盗み、19年間の監獄生活を終えて憎悪の塊となって出所したジャン・ヴァルジャン。未亡人となり、生活のために娘を手放すしかなかったファンティーヌ。養父母に奴隷のように扱われた少女コゼット。政治的な理由から父と引き離され、家を出て政治運動にのめり込む青年マリユス。フランス革命ののち、政体が目まぐるしく変わった激動のフランスと、そこに生きる人々を描いた文豪ヴィクトル・ユーゴーの傑作。
ラダーシリーズ特設サイト
世界文学の名言
チャールズ・ディケンズ、ウィリアム・シェイクスピア、ジェーン・オースティンなどの名著から、現代人のこころに響くことばをテーマごとに集めました。引用された言葉は、わたしたち読者の創造力を刺激し、慰めを与え、ものごとをいろいろな角度から見ることを教えてくれます。作家たちは趣向を凝らし、このほんのわずかな語のなかに、伝えたいテーマやメッセージを込めているのです。
ラダーシリーズ特設サイト
木を植えた男
プロヴァンス地方の高地を旅していた私は、ひとりの男に出会った。男は人里離れた山腹に、たった一人で住んでいた。そして荒れ地をよみがえらせるため、見返りを求めず、人に知られることなく、ただ静かに木を植え続けていた。死にかけた大地は、やがて希望にあふれた緑の森へと生まれ変わっていく。真の偉業をなしとげる人間の素晴らしさを語りかけるジャン・ジオノの代表作。
ラダーシリーズ特設サイト
日本文学
日本文学
- ロスト・イン・トーキョー
- 江戸川乱歩傑作選
- 羅生門・芋粥―芥川龍之介傑作選
ロスト・イン・トーキョー
東京で一人気ままな人生を満喫する、フリーのアメリカ人翻訳者ウィリー・グリーンのもとに、ある日「行方不明になった女性を探してほしい」という不可解な依頼が舞い込む。「僕は探偵じゃない」とこばむウィリーだったが半ば脅されて結局依頼を引き受けるはめに。消えた女性の行方を追って、英文出版社コスモに臨時社員として潜入したウィリーがそこで見たものは? 内気で臆病な翻訳者ウィリーが、いやいや産業スパイ&探偵に挑む、小さな冒険の物語。
ラダーシリーズ特設サイト
江戸川乱歩傑作選
サディズム、グロテスク、残虐趣味……、隠微で幻想的な乱歩ワールドを、読みやすい英語で楽しむ一冊。 江戸川乱歩は、謎と論理を中心とする「本格」と、怪奇と幻想の横溢した「変格」の両方に優れた作品を発表し、「探偵小説」を独立した文学ジャンルに築き上げた。怪奇小説、幻想小説にも優れた作品が多い彼の作品から、「変格」の代表作『人間椅子』と、名探偵・明智小五郎が初登場する『D坂の殺人事件』の2篇を収録。
ラダーシリーズ特設サイト
羅生門・芋粥―芥川龍之介傑作選
荒れ果てた羅生門の下で雨宿りをしていた、職を失い行く当てのない下人が、生きるために盗人に早変わりする。下人の心理の推移を通して人間の「エゴイズム」「醜さ」を描き出した『羅生門』。風采のあがらない小役人、五位が持っていた「一度飽きるほど芋粥を食べたい」という願望が、思いがけず実現することになってしまう。叶わぬ夢や、希望を抱き続けることが、案外人の生きる支えになっているとい うことを明らかにした『芋粥』。芥川龍之介の初期の名作2編がシンプルな英語で楽しめます。
ラダーシリーズ特設サイト
ラダーシリーズを無料で試し読みする方法
ラダーシリーズを試し読みしてみたい人には、レシピーというアプリがおすすめです。
レシピーは、定額でいくつかのラダーシリーズが読み放題のアプリなのですが、内容の一部を無料で公開しています。
ラインナップは少ないですが、すべてのレベルの本が揃っているので、試し読みしてレベルの難易度を確認してみると良いでしょう。
多読のコツ
多読で効果的に英語力を伸ばすためのコツが4つあります。
それは以下の4つです。
- 興味のある本を選ぶ
- 本が面白くなかったら、違う本を読む
- わからない単語があっても辞書は引かない
- 習慣化する
いずれのコツも、多読を習慣にして楽しむためのコツです。
詳細は以下の記事に書いているので、多読で効果的に英語力を伸ばしたい方は見てみてください。
レベル5読者のレビュー
レベル5を読んだことのある人の意見や感想をTwitter上で集めてみました。
本選びの参考にどうぞ!
ネガティブな意見
しかし単語のレベルは他のレベル5に比べて高かった。一番難しかったと言っていい。俺は辞書を引きながら読まないのでところどころ意味不明だったが持ち前の推理力でカバーした。
— エガワ (@ebizousan02) January 26, 2023
ラダーシリーズは巻頭に難しい単語をまとめてくれているのでそれを最初覚えておくとだいぶ楽になる。
『The Man Who Planted Trees 』
— クライブ (@KleibDr) June 8, 2020
(ラダーシリーズ Level 5) #読了
Lv5に初挑戦、結構難しい。Lv4の使用語彙2000とLv5の制限なしがここまで違うとは。自分の実力を思い知った。
原作の『木を植えた男』はいい話だけど、虚構だと知ってあまり入り込めなかったのも原因の1つかも。次は戻ってLv4かな。 pic.twitter.com/RLiIPtgNKY
ポジティブな意見
ラダーシリーズのザッカーバーグストーリー読み終わった。
— こごみ Blender勉強中 Flutter個人開発 (@ka_shi_pan) August 8, 2015
レベル5で、TOEIC700レベルなんだけど、たまに意味の取れない文が出てきた。
もう一つ落としてもいいかも。
TOEICやらない時間の息抜きにいいかも。話もおもしろいし。
なんとなく続けてきて,ただいまレベル5。ラダーシリーズ多読のおかげでアタマから英文が読めている奇跡。邦訳する病,区切る症候群を脱したらしい🧐
— violetta🍒psychologieener (@violett91539863) May 6, 2023
ラダーシリーズでレベル2の本よりレベル5の本のほうが読みやすいのめっちゃ謎いけど、テーマなんだよなー多分。「我輩は猫である」より「アメリカ史」の方が内容的に知ってるから読みやすい。謎いけど、多読ってそういうもんだよなー
— すみ🇪🇸&英語多読 (@wanna_cuba) July 27, 2020
英語多読をはじめよう!
今回はラダーシリーズのレベル5の本を紹介してみました。
自分に合う本を見つけられましたか?
買ってしまった本が自分のレベルに合わなくて無駄になってしまうかも。。。と不安に思っている方もいるかもしれません。
自分も選択肢がたくさんあると迷うタイプなのでよくわかります。
しかし、読めなかったとしても無駄になることはないと断言できます。
なぜなら仮にその時に難しくても多読を続けるうちにレベルアップして、いつの間にか読めるようになっているということが多いからです。
なので、今読めなかったとしてもその本が無駄になることはないので安心してください。
レベル5の本が難しく感じた場合、レベル4の本を読んでみてください。
読み始める前が一番迷うんですが、読み始めてしまえばどんどんとストーリーに引き込まれていく。
それが英語多読の良いところなので、ぜひ1冊でも良いので読んでみてくださいね。
一緒に英語多読で楽しみながら、英語上達していきましょう!
- 前の記事
読みたい本が見つかる!ラダーシリーズ-レベル4のおすすめ本【2023年版】 2023.06.09
- 次の記事
【英語多読】ラダーシリーズのおすすめ本まとめ【2023年版】 2023.06.11
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。