多読のすすめ

ラダーシリーズでTOEICスコアが2倍!実践した勉強法を紹介

TOEICスコアを上げたいなぁ。 そんな風に思ってたところ、ラダーシリーズという本の存在を知り、こんな疑問を抱いた。 このような人の疑問に答えます。 結論として、ラダーシリーズを読むことによってTOEICのスコアは上がります。 しかし、勉強方法を間違えると効果を出せない可能性もあります。 私自身もラ […]

効果的に学習できるラダーシリーズの使い方

ラダーシリーズは、英語の難易度に応じて5段階のレベルに分かれた多読本であり、 多くの人が英語力を上げるために活用しています。 しかし、実際に活用しようとすると どのような使い方をすれば、最大の効果が得られるんだろう? どのような本を選べば良いんだろう? こういった疑問が湧いてくることがあります。 そ […]

「ステップラダーシリーズ」と「ラダーシリーズ」の違いは?

Designed by stories / Freepik 「ステップラダーシリーズ」って「ラダーシリーズ」と何が違うの? こういった疑問を持っている方、多いんじゃないでしょうか? 同じような名前で、パッと見ただけでは何が違うのかわかりにくいですよね。 今回はそんな方に向けて「ステップラダーシリーズ […]

【成果を出す】英語多読のコツ4選

英語多読っていう学習方法があるらしい。。。だけど具体的にどうやるんだ? 本記事ではそんな方に向けて、多読の経験者の筆者が多読のコツを紹介します。 ※ 2023年6月時点で読んだ量としては約60万語なのでタドキストとしてはペーペーですが、TOEIC350点→710点という成果は出てます! 結論として「多読は楽しんでやろう!」ということなんですが、これが意外と難しいです。 自分も当初は、多読を楽しめずに何度か読書自体を放棄したくなったのですが、なんとかここまで来れてます。 当時の振り返りも踏まえて、特に大事な4つのコツを紹介しています!

英語の勉強が嫌いすぎる理由と克服方法

「英語が嫌いだ!」という人は学校の「英語の勉強」が嫌いだったんじゃないでしょうか? はっきり言って学校でやるような「英語の勉強」をしなくても英語は上達します。 英語を上達したいなら、英語を楽しめる状況を作ることがすごく大事なんです。 どうしたら英語を楽しむことが出来るのでしょうか? 答えは簡単で、自分の興味と英語を繋げればいいんです。 僕としては、興味のある内容が英語で書かれた本を読むことをおすすめしています。