【口コミ・評判】スタディサプリTOEICってぶっちゃけどう?
スタディサプリTOEICはめちゃめちゃ使える!
スタディサプリTOEICでスコアアップしました!
こんな声をよく耳にしませんか?
でも、この世に完璧なものなんて存在しませんよね。
絶対にネガティブな部分もあるはずです。
実際、私が使っている中でも気になる部分はいくつかありました。
そこで、この記事ではスタディサプリTOEICってぶっちゃけどうよ?という話を書いていきます。
アプリストアのレビューやTwitter(X)上の評判は隅々まで調べましたし、
自分自身の体験談も書いているので、ぶっちゃけた情報を提供できるはずです。
最後まで読めば、スタディサプリTOEICのメリット・デメリットが分かり、あなたにとって効果があるのかを判断できますよ。
デメリット
- オフラインでは使えない
- 何から始めれば良いか分かりにくい
- 模擬試験はアプリ上ではできない
メリット
- 短期間でスコアアップできる
- 学習を続けやすい
- 解説が分かりやすい
- すべての学習がアプリで完結
- 初心者でも始められる
スタディサプリTOEICの体験レポート(筆者の評判)
まずは、筆者自身がスタディサプリTOEICを使ってみて受けた、良い印象と悪い印象を紹介していきます。
私はもともと英語が超苦手だったので、同じような人には特に参考になるのではと思います。
悪い印象
- 最初に何から始めれば良いのか分からない
- 実践問題集を使った模擬試験はアプリ上では出来ない
- 満点(990点)を目指すにはコンテンツが物足りない
最初に何から始めれば良いのか分からない
調査した評判にもありましたが、最初に何から始めれば良いのか迷いました。
スタディサプリTOEICを開くと、以下のような画面がドーンと現れるので、正直、何をやるべきか迷います。
しかし、適当に選んでやってみると使い方が分かってきました。
結論としては、TOEIC600点未満の人は「基礎講座」、「TEPPAN英単語・熟語」の2つだけやっておけば、600点まではいけるでしょう。
また、600点以上の人は「パーフェクト講義-英文法編」、「アダプティブ講座」を中心にやるとスコアアップを狙えると思います。
「基礎講座」と「パーフェクト講義-英文法編」で英文法を固めて、「TEPPAN英単語・熟語」で単語力を鍛えれば、スコアは着実に上がっていきます。
また、「実践問題集」でスコアを測定できるので、一定期間毎に実力確認してみるとモチベーションを保てます。
実践問題集を使った模擬試験はアプリ上では出来ない
実践問題集を使っての模擬試験はアプリ上では出来ない、というのも残念でした。
アプリ上の実践問題集は、問題を解いてみて解説動画を見るという流れになっています。
このため、200問を解いて実力を測るという模擬試験のような使い方はできません。
アプリでは、問題集の解説をするという位置づけなのでしょう。
とはいえ、アプリでも問題を解くこと自体はできるので疑似的な模擬試験は可能です。
別途、テキスト(1320円)を購入すれば模擬試験ができます。マークシートの解答用紙もついてきます。
満点(990点)を目指すにはコンテンツが物足りない
満点を目指すにはコンテンツが物足りないのかなという印象を受けました。
というのも、私自身がアダプティブ講座の全パートでS+以上のランクを取れてしまっているからです。
最高ランクはSSで、S+はその一歩手前のランクなので、問題の難易度は、ほぼ最高ランクになっています。
しかし、私の英語力は約800点です。
Santaアルクによるスコア予測では820点と出ているので、約800点の実力だと判断しました。
おそらく、850点~900点ほどでSSランクになってしまうでしょう。
このため、900点以上の人にとっては問題の難易度が物足りないのでは、と感じました。
逆に、目標点数が900点までであれば十分に活用できるアプリでしょう。
良い印象
- 初心者でも学べる基礎講座がある
- 中上級者はアダプティブ講座でスコアアップできる
- TOEICに必要な学習すべてがアプリ1つで完結する
初心者でも学べる基礎講座がある
スタディサプリTOEICには、初心者でも学べる基礎講座というものがあります。
英語が苦手な初心者でも、TOEIC対策アプリって使えるのかな?
こんな風に思っている人でも、安心して使えます。
以下の画像のように、「英語の文の成り立ち」などのレベルから解説動画があるので、
「ついていけないのでは?」と心配する必要もないです。
もちろん、関係代名詞や仮定法などの文法も実践問題と解説動画で学んでいけるので、無理なく英語の基礎を身に着けられる講座になっています。
中上級者はアダプティブ講座でスコアアップできる
TOEIC600点以上の中上級者は、アダプティブ講座でスコアアップを目指せます。
アダプティブ講座というのは、AIがあなたの実力に合わせて出題してくれる講座です。
簡単すぎず、難しすぎない問題を解きながら、レベルアップできます。
また、解いていると苦手な問題形式を診断してくれるので、それに合わせて解説動画を見れば、効率的にできそうです。
さらに、アダプティブ講座では15段階のランク(E~SS)で実力を判定してくれる機能もあります。
ランクを上げていくのは意外と楽しいもので、ゲーム感覚でスコアを上げていけるでしょう。
TOEICに必要な学習すべてがアプリ1つで完結する
スタディサプリTOEICは、アプリ1つですべての学習できます。
英単語、英文法、リスニングはもちろん、実践問題まで全て揃っているので、
このアプリ1つでTOEIC対策は十分なんじゃないかという印象を受けました。
英単語は、目標スコア別(600点、730点、860点、990点)に単語が分かれているため、自分に必要な単語のみを効率的に覚えられますし、
英文法は、パーフェクト講義-英文法編で分かりやすい解説を見ることができます。
スタディサプリTOEICがあれば、他の様々な参考書を購入する必要がないくらいです。
このように、スタディサプリTOEICは、アプリ1つですべて学習ができます。
スタディサプリTOEICの口コミ・評判
アプリストアやTwitter(X)のレビューを100個以上確認して、参考になりそうな評判・口コミをピックアップしました。
評判をまとめたものが以下です。
- 通信量が気になる
- 何をやれば良いか分からない
- 短期間でスコアアップできる
- 気軽に学習を続けられる
- 解説動画が分かりやすい
ただ、箇条書きではわからないと思うので、それぞれの評判について詳細を紹介していきます。
悪い評判
通信量が気になる
オフラインへの配慮が少ないです。
通勤時に使うと一括ダウンロードしていてもかなりの通信が発生して音声が途切れることがあります。
これが改善したら文句なく星5つです。
Google Play Storeのレビュー
講義をダウンロードしてもオフラインでは使用できないのが残念。
また、アプリ更新のたびにすべて再ダウンロードし直さなくては使えないので通信量もかかる。
Google Play Storeのレビュー
動画授業のコンテンツがあるので、通信料が気になる人もいるようです。
確かに、動画を2,3個再生すると0.2~0.3GBは通信量を消費します。
このため、通勤・通学など、屋外で使う場合は、WiFi環境で一括ダウンロードをしておくと良いでしょう。
ただし、一括ダウンロードしても、完全にオフラインで利用できるわけではないです。
通信量としてはわずかですが多少の通信は必要になるので、地下などのネットワークが安定しない場所では動画が途切れることもあります。
しかし、一括ダウンロードしておけば通信量自体は少ないので、通信量制限を気にする必要はないでしょう。
何をやればよいか分からない
得点予測やおすすめ講座の分析も無いため、どのパートをやるべきか自己判断が必要で効率が悪い。
Google Play Storeのレビュー
スタディサプリTOEICをインストールした後、何からやればよいか分からないという評判もありました。
確かに、SantaアルクというTOEIC対策アプリでは、おすすめ学習というものがあり、AIが個人の苦手を判定して、必要な学習を選んでくれます。
一方で、スタディサプリTOEICはいくつもの学習メニューが並んでいるだけなので、パッと見て何から始めれば良いかが分かりにくいです。
しかしスタディサプリTOEICでも、アダプティブ講座を一通りやれば自分の苦手を知ることができます。
そして、アダプティブ講座を進めていけば、AIが苦手分野を分析してくれる機能があるので、やるべきパートがどんどん明確になってくるでしょう。
良い評判
短期間でスコアアップできる
1ヶ月半くらいスタディサプリでTOEICの勉強したら前回のスコアから95点も上がった🥹💖
— ☺︎ (@shukatsujosi) August 9, 2022
真面目に勉強するならスタディサプリのTOEIC対策講座良いよ。
— U-Report (@uetareport) November 4, 2020
ほぼこれだけで3ヶ月で250点上がった。
3か月でスコアが250点上がった人もいるようです。
実際、スタディサプリTOEICはスコアアップに必要な内容を効率的に学習できるので、
短期間でスコアアップが可能です。
なぜかというと、学習した内容が定着しやすい設計になっているからです。
例えば、英文法の学習は「チェック問題→解説動画→問題演習」という流れになっています。
チェック問題の時点で正解できれば、その文法は分かっているので解説動画、問題演習を飛ばして、効率的に学習できようになっていますし、
解説動画で学習した内容を問題演習ですぐに使えるため、定着しやすくなっています。
このように効率的に学習できるため、短期間でもスコアアップできるのです。
気軽に学習を続けられる
知らないうちにハマってしまう。使い始めて3日目です。でも、もう「トリコ」になっています。構成が良くできています。TEPPAN単語はどんどん進めて間違ったらどんどん復習して、正しい意味を何度も上塗りしていけば知らないうちに覚えてしまいます。負荷を感じないで覚えられるのは最高です。
App Storeのレビュー
参考書での学習が苦手で、これまで何をどう勉強すればいいかわからず、続かなかった。
自分は暇さえあれば携帯触っちゃう悪い癖があったので、それをプラスに考えて、スタサプに頼ることにした。
アプリだと朝起きた瞬間から電車の中、隙間時間など気軽にできて、勉強始めるまでの時間が短くて済むから続けやすかった!
App Storeのレビュー
スタディサプリTOEICには学習を継続できるようにする工夫が数多くあります。
英単語は10単語(時間にして約1分)から覚えられるので、学習を始めるハードルがとても低いです。
学習は始めるまで気が重い。だけど、始めてみたら30分、1時間と学習できた。
こんな経験をした方も多いんじゃないでしょうか?
スタディサプリTOEICでは、1つの学習単位が長くても10分ほどになっています。
このため、始めるハードルが低く、学習を継続しやすいのです。
解説動画が分かりやすい
関先生の講義がとても勉強になります。勉強のためにいろいろな書籍を読みますが、講義はポイントがはっきりしていて分かりやすいです。
Google Play Storeのレビュー
今年に入って、スタディサプリTOEICを再開しました。前にやめた時は、飽きたからじゃなくて、目標点を取れたから。久々に関先生の講義見てるんだけど、やっぱりすごく分かりやすい。高校生の時に、この講義を聞きたかった。でもなんだろう…ちょっとサイコパスっぽいんだよね。関先生。良い意味でね。
— ぽぽんた (@poponta_HIRO) March 24, 2023
スタディサプリTOEICには、パーフェクト講義というコンテンツがあるのですが、その中の解説動画がとても分かりやすいです。
解説動画は、有名な英語講師である関先生が担当しているのですが、できるだけ難しい文法用語を使わないで解説してくれます。
また、「とりあえず暗記」のような形ではなく、本質が理解できる講義内容になっているので、
学習内容が定着しやすくなっているのも特徴です。
スタディサプリTOEICはこんな人におすすめ
スタディサプリTOEICは、以下のような人におすすめです。
なぜかというと、以下のような理由があるからです。
おすすめ理由の詳細は、評判や体験レポートの中で解説しています。
リンクになっているので、クリックで飛べます。
まとめ:スタディサプリTOEICでスコアアップを目指そう!
今回はスタディサプリTOEICの評判について解説しました。
まとめると以下のようになります。
デメリット
- オフラインでは使えない
- 何から始めれば良いか分かりにくい
- 模擬試験はアプリ上ではできない
メリット
- 短期間でスコアアップできる
- 学習を続けやすい
- 解説が分かりやすい
- すべての学習がアプリで完結
- 初心者でも始められる
スタディサプリTOEICは、機能が多いので使いにくさを感じることもありますが、解説の丁寧さ、学習のしやすさなどは間違いないです。
特に以下のような人にはおすすめなので、当てはまる人は検討してみても良いのではないでしょうか。
- 前の記事
【やらないで】スタディサプリTOEICは効果ない?スコアが上がる人との3つの違い 2023.08.16
- 次の記事
TOEIC対策はスタディサプリだけで十分?【結論:900点は取れます】 2023.08.24
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。