【TOEIC】Santaアルクとスタディサプリはどっちを使うべき?

【TOEIC】Santaアルクとスタディサプリはどっちを使うべき?

TOEIC対策アプリとして有名な「Santaアルク」と「スタディサプリTOEIC」。

どちらもTOEIC対策アプリなので、どっちを使えば良いか迷いますよね。

とりあえず使ってみれば分かるかもしれないですが、お金はかかるし、いちいち試すのも面倒くさいです。

そこで今回は、Santaアルク、スタディサプリTOEICのどっちを使えば、スコアアップできるのかを解説します。

私は、TOEIC350点から700点越えを達成した学習経験がありますし、

Santaアルク、スタディサプリTOEICの両方を使った経験があるので、役に立つアドバイスを提供できるはずです。

最後まで読んでもらえれば、どちらのアプリを使うべきかが分かり、スコアアップへの一歩が踏み出せますよ!

結論:初心者はスタディサプリ、中級者は併用、上級者はSantaアルクがおすすめ

Designed by pch.vector

どっちを使うべきか?という疑問に対する結論は以下です。

・初心者(TOEIC500点未満)は、スタディサプリがおすすめ

・中級者(TOEIC500点~700点)は、スタディサプリとSantaアルクの併用がおすすめ

・上級者(TOEIC700点以上)は、Santaアルクがおすすめ

理由としては、Santaアルクは中級者以上向けですが、スタディサプリは初心者から上級者まで広く対応しているからです。

Santaアルク は、基本的にTOEIC形式の問題をひたすら解いていく形式なので、少なくとも中級者(TOEIC500点)以上でないと使うのが難しいアプリになっています。

一方、スタディサプリは、英語の基礎を学べる解説動画があるため、TOEIC300点の初級者でも十分活用できます。

では、なぜ中級者はスタディサプリとSantaアルクを併用するのが良いのでしょうか?

中級者に併用をおすすめする理由はこちらの見出しで解説しています。

また、なぜ上級者はSantaアルクがおすすめなのでしょうか?

上級者にSantaアルクをおすすめする理由はこちらの見出しで解説しています。

中級者に併用をおすすめする理由

Designed by pch.vector

中級者にスタディサプリとSantaアルクを併用をおすすめする理由は、以下の2つです。

中級者にスタサプとSantaアルクの併用をおすすめする2つの理由
  • スタディサプリで基礎を学べるから
  • Santaアルクでスタディサプリの欠点を補えるから

スタディサプリで基礎を学べる

1つ目の理由は、スタディサプリは基礎を学べるアプリだからです。

TOEIC500点~700点の中級者は、基礎を固めることでまだまだスコアを伸ばせます。

このため、英文法や単語を効率よく学べるスタディサプリを中心に学習するのが良いでしょう。

スタディサプリには欠点がある

Designed by sentavio

英語の学習を進めていくと、本当に英語力がアップしているのか不安になって、モチベーションが下がってしまうことがよくあります。

スタディサプリの欠点として、「自分の実力をリアルタイムに知ることができない」というのがあるため、

スタディサプリだけで学習しているとモチベーションが低下する可能性があるのです。

Santaアルクでスタディサプリの欠点を補える

そこで、Santaアルクの出番です。

Santaアルクには「予測スコア」という機能があり、学習を進めていく毎に更新されるので、リアルタイムで実力を知ることができます。

しかも、1日2回までの学習は無料ですし、もちろん予測スコア機能も無料なので、使わない手はないです。

このように、中級者の場合は、スタディサプリを中心に学習しつつ、Santaアルクを無料で利用することによって、モチベーションを保ったままスコアアップしていけるでしょう。

関連記事:無料でも使える!Santaアルクの無料機能と使い方

上級者にSantaアルクをおすすめする理由

Designed by pch.vector

上級者にSantaアルクをおすすめする理由は、スタディサプリTOEICよりもSantaアルクの方が料金は安いからです。

TOEIC700点以上の上級者になると、英語の基礎部分はほぼ理解しているはずです。

このため、あとは自分にあったレベルの問題をひたすら解くことで、スコアアップを狙っていくことになるでしょう。

自分にあったレベルの問題をひたすらに解くような学習は、Santaアルクとスタディサプリの両方にあります。

しかし、最初に言ったようにSantaアルクの方が料金が安いのです。

スタディサプリ(TOEIC対策コース)Santaアルク
月払い3,278円/月3,900円/月
6ヵ月パック3,058円/月
12ヵ月パック2,728円/月1,650円/月
スタサプとSantaアルクの料金比較

表を見ると、12ヵ月パックの料金は、Santaアルクの方が月あたり1000円以上安くなっています。

このため、TOEIC700点以上の上級者の場合は、Santaアルクのみで学習をすすめるのが経済的でしょう。

ただし、表にある通り1ヵ月のみ使ってみたいという場合は、スタディサプリの方が安いです。

また、上の表はキャンペーン未適用の料金なので、実際にはもう少し安く使えます。

それぞれのキャンペーン料金については、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:スタディサプリTOEICの料金

関連記事:Santaアルクの料金は?

Santaアルクとスタディサプリそれぞれの特徴

Designed by pch.vector

おすすめは分かったけど、具体的にはどんな違いがあるの?

このような疑問に答えるために、それぞれのアプリの特徴をまとめました。

Santaアルクの特徴
  • 比較的に料金が安い
  • 必要な学習をAIが選んでくれる
  • 無料でも使える機能がある
  • 初心者には難しい
スタディサプリTOEICの特徴
  • 比較的に料金が高い
  • わかりやすい英文法の解説動画がある
  • アプリ1つでTOEICに必要な全てを学習できる
  • 初心者でも使える

スタディサプリTOEICの特徴

Designed by pch.vector
スタディサプリTOEICの特徴
  • 比較的に料金が高い
  • わかりやすい英文法の解説動画がある
  • アプリ1つでTOEICに必要な全てを学習できる
  • 初心者でも使える

比較的に料金が高い

こちらで解説したように、スタディサプリTOEICは、Santaアルクの料金と比較すると高いです。

12ヵ月パックの料金は、Santaアルクの方が月あたり1000円以上安くなっています。

このため、単純な料金でみるとSantaアルクの方がお得です。

わかりやすい英文法の解説動画がある

英文法と聞くと、拒否反応が出る人も少なくないんじゃないでしょうか。

私も学生時代は英文法が大嫌いで、授業中は寝ていたものです。

しかし、スタディサプリTOEICの解説動画では、できるだけ難しい言葉を使わずに分かりやすく解説してくれているので、

文法が苦手な人でも、試してみる価値はあると思いますよ。

アプリ1つでTOEICに必要な全てを学習できる

スタディサプリTOEICだけで、英単語から英文法、リスニングまで、すべて学習できます。

すべてがアプリ1つで完結するので、通勤・通学中や休憩時間など、思い立った時にやりたい学習ができるでしょう。

一方、Santaアルクには英文法の学習機能がないため、学びたい場合は参考書などを使う必要があります。

また、単語学習についても、収録している単語数の点で、スタディサプリの方が優秀です。

初心者でも使える

基礎講座の解説動画

スタディサプリTOEICは初心者でも使えます。

なぜかというと、基礎講座というコンテンツがあるからです。

英語の文の成り立ちというレベルから解説動画がありますし、中学レベルの単語を覚えることもできます。

このため、TOEIC300点の初心者でも十分にスコアアップを狙えます。

関連記事:スタディサプリTOEICは300点の初心者でも使えるの?

Santaアルクの特徴

Designed by jcomp
Santaアルクの特徴
  • 比較的に料金が安い
  • 必要な学習をAIが選んでくれる
  • 無料でも使える機能がある
  • 初心者には難しい

比較的に料金が安い

こちらで解説したように、SantaアルクはスタディサプリTOEICの料金と比較すると安いです。

12ヵ月パックの料金は、Santaアルクの方が月あたり1000円以上安くなっています。

このため、料金としてはSantaアルクの方がお得です。

必要な学習をAIが選んでくれる

Santaアルクには、AIが搭載されており、一人ひとりにあったおすすめの学習を提案してくれます。

一人ひとりの苦手を分析して、学習を提案してくれるので何を学習すれば良いんだろう?と迷う必要がありません。

このため、学習内容に集中してスコアアップしていけるでしょう。

※ もちろん、自分で選択して学習することもできます。

無料でも使える機能がある

Santaアルクは無料でも使える機能があります。

Santaアルクの中心機能である「おすすめ学習」は1日2回までは無料ですし、

学習によって変化する予測スコア、英語力の分析なども無料で確認できます。

1日に2、3時間ガッツリ学習したい人には物足りないですが、1日15分~30分の学習なら無料版でも十分学習できます。

関連記事:無料でも使える!Santaアルクの無料機能と使い方

初心者には難しい

Santaアルクは、TOEIC形式の問題をひたすら解いていく学習が基本になっています。

以下の画像ような問題がバンバン出てくる感じです。

このため、TOEICの問題を解くのが難しい初心者は、使うのが難しく感じるでしょう。

まとめ:それぞれのアプリを上手に使ってスコアアップしよう

Designed by pch.vector

今回は、「SantaアルクとスタディサプリTOEICどっちを使うべきか?」について解説しました。

結論は以下のようになります。

まとめ
  • 初心者(TOEIC500点未満)は、スタサプがおすすめ
  • 中級者(TOEIC500点~700点)は、スタサプとSantaアルクの併用がおすすめ
  • 上級者(TOEIC700点以上)は、Santaアルクがおすすめ

スタディサプリTOEICSantaアルク 、どちらも効果的にスコアアップしていけるアプリです。

しかし、料金や難易度、機能について差があるので、自分に合ったアプリを上手に使いましょう。

TOEIC®学習ならSantaアルク AIでTOEIC®対策

TOEIC®学習ならSantaアルク AIでTOEIC®対策

Riiid, Inc.無料posted withアプリーチ

スタディサプリの評判、体験レビューについては、以下の記事で紹介しています。

また、Santaアルクの評判、体験レビューについては、以下の記事で紹介しています。