精度は信用できる?SantaアルクのTOEIC予測スコア

精度は信用できる?SantaアルクのTOEIC予測スコア

Santaアルクには「スコア診断テスト」というものがあります。

5分ほどでチャチャっとTOEICスコアの目安が分かるのですごく便利ですよね。

しかし、実際にやってみて、以下のような疑問を持ちませんでしたか?

・思ったよりスコアが高い。嬉しいけど、本当にこのスコアって信用できるの?

・思ったよりスコアが低い…ショックだけど私の実力って本当はこんなもんなのかな?

想像していたスコアと予測スコア(推定点数)があまりにも離れていると疑いたくもなりますよね。

そこで今回は、Santaアルクの予測スコア精度についてお話します。

最初に言っておくと、結論は以下です。

初回のスコア診断テストで得られる予測スコアは参考値と考えるのが良い。

しかし、Santaアルクで学習を進めていくと精度が高まっていく。

この記事では、上の結論を導き出すために集めた情報について紹介していきます。

すべて読めば、「Santaアルクの予測スコアをどれくらい信用して良いのか」が分かりますよ。

Advertisement

公式によると予測スコアの精度は95%

Designed by pch.vector

Santaアルクのスコア診断は、400万人の学習データとAI技術を用いて、

たった5分ほどでTOEICの予測スコアが分かるという診断テストです。

短時間で予測スコアが出るだけあって、最新の技術が使われてるってことですね。

公式では、予測スコアの精度は95%とされています。

スコア診断と予測スコアについての口コミ

Designed by rawpixel.com

予測スコアの精度は95%と言われていますが、実際はどうなんでしょうか?

精度を調べるために、実際にスコア診断を受けた人の口コミを調査しました。

精度が悪いという口コミ

まずは、予測スコアの精度が悪かったという口コミについて紹介していきます。

スコア診断を受けたらえらい高い点数が出て「リスニング2問しか出なかったのに、なんでこんな点数になるなんて分かるんだ?」と思いつつテスト本番に臨んだら、200点近く開きがあった。

Google Play Storeのレビュー

最初のレベルチェックで、実際の直近のTOEICのスコアより100点ぐらい低く出ました。「制限時間を過ぎています」というコメントが何度か出たからだと思いますが、時間配分と正確性は人によって違うのでは?いろんなレベルチェックを受けましたが、実力を反映してくれないところから、信頼性を低く評価させていただきます。

Google Play Storeのレビュー

これらの口コミによると、最大で200点くらいは実際のスコアと差がでることがあるみたいですね。

とはいえ、初回のスコア診断では「実際のスコアと±100点くらいの差だった」という意見が多い印象がありました。

また、予測スコアは実際より高いこともあれば、低いこともあるようです。

精度が良いという口コミ

精度が悪いという口コミがいくつかありましたが、

もちろん予測スコアの精度が良いという口コミも多数あったので、そちらも紹介していきます。

以前受けたTOEICの点数と比較してもAIによるスコア予想はかなり正確であると感じています。 ただし、注意点としていきなり正確な予想スコアが出るのではなく問題を解くうちに近づいていくため、最初はスコアを意識せず割り切って取り組むと続けやすいと思います。 予想スコアが安定すると自分に必要な問題が自動で選択されるため、とても使いやすいです。

Google Play Storeのレビュー

2022.2(Santa使用前)のTOEICスコアは600点台後半だった。

2022.6に受験したTOEICは765点だった。ちなみに同時期にSantaで算出されていた推定スコアは730~790あたりをうろうろしていたので、割と正確だった。

App Storeのレビュー

「精度が良い」とレビューされている口コミによると、初回の診断テストによる予想スコアでも高い精度で出る場合もあるよう(実際のスコアから10点差程度)。

また、初回の診断テストのあとも学習内容によって予測スコアが更新されていくのですが、

学習を進めれば進めるほど、予測スコアの精度が高まっていくとの口コミがありました(最終的に±30点ほどの精度になる模様)。

これは、あるレビューへの公式回答からも読み取れます。

最初のレベルテストは精度が多少下がる可能性があります。 Santaのアルゴリズムは、問題を解くたびに個人の実力を把握し適切な問題を提供します。したがって、最初のレベルテストでたまたま正解となった問題に関して、多少点数が高くなってしまう可能性があります。多くの問題を解けば解くほど、点数予測の精度は上がっていきます。無料機能のみでも学習いただけますので、お試しいただけますと幸いです。

Google Play Storeのレビューに対する、公式(Riiid社)からの回答

この公式回答によると、初回の診断テストでは予測スコアの精度が少し落ちるが、問題を解いていくと精度が上がるようです。

口コミの内容とも一致しているため、問題を解けば精度が上がるというのは間違いないでしょう。

スコア診断をやってみたら、口コミ通りだった

Designed by vectorjuice

ここからは、私自身がSantaアルクのスコア診断をやってみた時の話をします。

結論としては、口コミの通りだったわけですが、詳細を紹介。

初回のスコア診断は実際のスコアから±100点以内だった

私が初めてスコア診断をやった時の予測スコアは、635点でした。

直近のTOEICスコアは710点だったので、その差は-75点です。

口コミで多かった通り±100点以内の差になっています。

学習を進めると精度が上がった

そして、学習を進めていくと735~790の間で変化し始めました。

予測スコアの平均は750点ほどです。

Santaアルクの予測スコア推移

直近でTOEICを受験したのは1年ほど前(スコアは710点)なので、そこからの成長を考えると妥当なスコアかなと感じています。

口コミ通り、学習を進めるうちに予測スコアが安定してきたということでしょう。

このことから、私自身の体験としても、

初回のスコア診断で出る予測スコアの誤差は±100点ほど。

学習を進めると精度が上がる。

というのが証明されたかなと思います。

Advertisement

まとめ:学習していく中で予測スコアの精度は高まる

Designed by Freepik

今回はSantaアルクの予測スコア精度について解説しました。

まとめると以下のようになります。

まとめ
  • Santaアルクにおける初回のスコア診断による予測スコア精度は±100点ほど
  • その後、学習をすすめていくと予測スコア精度が±30点ほどになる

口コミによると、初回のスコア診断で出てくる予測スコアは±100点程度の誤差があるようです。

しかし、5分程度で測定できることを考えると十分な精度ではないでしょうか。

その後、Santaアルク で学習を進めていけば予測スコアは更新され、精度がより上がります。

初回のスコア診断結果に惑わされずに、SantaアルクでTOEICスコアを上げていきましょう!

なかなかTOEICのスコアアップができない…という方は、他のアプリや学習方法を試してみるのも良いですよ。

Santaアルクは中級者(TOEIC500点)以上の人にとっては効果的ですが、

初級者の方は難しいと感じてしまうことが多いと思います。

初級者の人には、基礎から学習できるスタディサプリ ENGLISH がおすすめです。