英語多読ってTOEICに効果あるの?【80万語やった結果】
英語多読ってTOEICにも効果あるの?
実際にやってみた人の話を聞きたい。
今回は、この悩みについて答えていきます。
結論として、英語多読はTOEICスコアに効果があります。
私はこれまで80万語以上の英語多読をしており、TOEICスコアを350点から770点まで上げているので、私自身が証明しています。
しかし、やり方を間違えると、TOEICスコアを上げられない可能性もあります。
そこで今回の記事は、以下についてまとめています。
最後まで読めば、TOEICに対する多読の効果が分かり、スコアを効率的を伸ばせるようになるはずです!
英語多読でTOEICにどんな効果があったか?【体験談】
これまで英語多読を80万語続けてきましたが、
TOEICスコアとしては、多読を始める前の350点から、770点まで上がりました。
73万語の時に770点を取得して以降はTOEICを受けていませんが、現在の読書量は80万語以上になっています。
そして、具体的に実感した効果は、以下の2つです。
- 読解スピードが上がった
- リスニングスコアも上がった
読解スピードが上がった(問題を解くスピードが上がった)
1つ目の効果は、読解スピードが上がったことです。
多読を始めたときの約30WPMでしたが、今は約100WPM。
WPMは「Word Per Minute」の略称で、1分間に読める語数を計測した値です。
初期の頃は、英語を日本語に訳しながら読んでいましたが、今では難しい英語でなければ、英語のまま理解できるようになったので、これが読解スピードの向上に繋がったと考えています。
リスニングスコアも上がった
意外に思うかもしれませんが、多読をした結果、リスニングスコアも上がりました。
多読は沢山の本を読む学習なので、リーディングスコアが上がるならまだしも、リスニングスコアが上がるのは不思議ですよね。
なぜリスニングスコアが上がったのか。
これは、読めない英語は聞いても理解できないからだと思っています。
例えば、「pharmacy(薬局)」という単語を知らなければ、「I went to pharmacy」という英語を聞いても、理解できないはず。
このように、多読によって理解できる英語表現の幅も広がり、リスニングスコアも上がったと考えています。
おすすめの英語多読のやり方
おすすめの英語多読のやり方は、一言で言えば「とにかく読書を楽しもう」です。
なぜなら、英語多読は継続さえできれば、効果を出せるから。
私自身も、マイペースに読んでいたので770点まで2年ほどかかりましたが、毎日少しずつでも読めば成果が出てくるものです。
本の内容を楽しんで自分のペースで読んでいけば、自然にスコアも上がってくるでしょう。
しかし、本を楽しめと言われても何をすれば良いか分かりませんよね?
そこで、本を楽しむためのポイントを2つにまとめました。
- 自分のレベルに合った本を読む
- 面白い本を読む
効率良くTOEICスコアを上げたい人は「しかし英語多読だけでTOEIC対策するのは効率が悪い」の見出しまで飛んでもらうと良いかもです。
自分のレベルに合った本を読む
1つ目のポイントは、「自分のレベルにあった本を読む」です。
なぜなら、いきなり高すぎるレベルに挑戦してしまうと、難しすぎて諦めてしまうから。
最初の村を出た瞬間から、魔王が出てくるゲームはやりたくないですよね?笑
最初はスライムから倒していく感覚で、こんな簡単な本で良いの?と思うくらいの本を読んでみると良いでしょう。
もちろん、多読になれてきたら、背伸びしてみるのもありです!
自分のレベルに合った本の選び方は「英語多読のおすすめ教材」の見出しで紹介してます!
面白い本を好きなだけ読む
2つ目のポイントは、「面白い本を好きなだけ読む」です。
興味のない本を読んでいると読書が苦痛になってきますし、義務感で読んでいたら辞めたくなりませんか?
英語の教科書が良い例です。
教科書の退屈な英語を、義務感で読まされていると眠くなってしまうでしょう。
逆に、面白い本なら進んで読んでいくはず。
なので、読みたい!と思える本を探して読みましょう。
気になる単語だけを調べる
3つ目のポイントは、「気になる単語だけを調べる」です。
多読をしていて分からない単語に出会うと、辞書で調べたくなってしまうかもしれません。
ですが、辞書で調べるのは、本当に気になる単語だけにした方が良いでしょう。
これには、以下の2つの理由があります。
・単語を調べ疲れてしまう
・推測する力がつかない
単語を調べ疲れてしまう
特に初心者の方の場合は、分からない単語にたくさん出会うことがあります。
その時に「単語の意味を調べなければ」という義務感があると、多読は苦痛なものだと脳にインプットされて、継続できなくなってしまうでしょう。
このため、本の内容がおおよそ分かるなら、いちいち調べないという癖をつけると良いですよ。
推測する力がつかない
理由のもう1つは、「推測する力がつかないから」です。
TOEICの長文でもそうですが、必ず分からない単語が出てくるので、推測力は重要になります。
しかし、辞書を引く癖がついていると分からない単語が出てきたときに、そこで止まってしまって時間をロスするでしょう。
このため、推測する力をつけるために、調べるのは本当に気になる単語だけにしておくと良いです。
英語多読のおすすめ教材
英語多読を始めたい人におすすめの教材は、圧倒的に「Graded Readers」です。
Graded Readersとは、レベル別(グレード別)に分けられた読み物のこと。
普通の洋書はレベル分けされていないので、自分のレベルにあった本を見つけるのに苦労するのですが、Graded Readersであれば、自分にあった本を見つけられます。
また、冒険物、サスペンス、ロマンスなど様々なジャンルがあるので、きっとピッタリの本を見つけられるでしょう。
ただ、Graded Readersにもいくつか種類があります。
それぞれの特徴を以下の記事で紹介しているので、気になる方はどうぞ!
関連記事>>Graded Readersのおすすめシリーズ5選
しかし英語多読だけでTOEIC対策するのは効率が悪い
ここまで話してきたように、多読でTOEICのスコアを伸ばすことは可能です。
しかし、TOEICのスコアアップという面だけ見たら、多読は効率が悪いかもしれません。
多読だけで学習していた時は600点台で伸び悩んだ
実際、私自身多読をずっと続けて来ましたが、1年ほど600点台で伸び悩んだ時期があります。
後から原因を考えてみると、多読で出てくる語彙がTOEICとは違っていたからだと思います。
多読で読む本はほとんどが小説だと思いますが、TOEICはビジネス英語が多いので、多読だと覚えられない表現が多いのです。
TOEIC学習アプリの併用でスコアが一気に伸びた
では、なぜ現在の770点まで伸びたのか?
それは多読と並行して、TOEICに特化したアプリで学習したから。
学習アプリを始めてから、数か月で一気に100点ほど伸びました。
TOEICの学習アプリはいくつか試しましたが、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースが一番おすすめですね。
多読だけでも、スコアは着実に上がっていきますが、TOEIC特化のアプリを使うことで効率的に伸ばせます。
TOEICスコアを即効で伸ばしたいなら、学習アプリの併用も考えてみると良いでしょう。
>> 【口コミ・評判】スタディサプリTOEICってぶっちゃけどう?
よくある質問
一日にどのくらい読めば良いですか?
一日にどのくらいの量を読めば良いですか?
基本的には、1日に読む量は決めずに楽しめる範囲で読むのが良いと考えています。
なので、最初は1日1ページでも大丈夫(ただし毎日読むのが大事)。
多読に慣れてこれば、自然と読書量は増えてくるので気にしなくて良いというのが私の考えです。
実際、私自身1日1ページから始めましたが、今では1日に数千語は読めるようになっています。
まとめ:英語多読で確実にTOEICは上がる
今回は、TOEICに対する多読の効果、多読のやり方について解説しました。
英語多読を続けていれば、必ずTOEICスコアという形で成果が出てくるのは間違いありません。
また、多読は自分の趣味に合わせた本を選べるので、学校の勉強などと違って、楽しみながら続けられるでしょう。
しかし、TOEICのスコアを上げるのが目的なら、TOEIC特化の学習アプリを使う方が効率が良いかもしれません。
なぜなら、多読で覚えられる表現とTOEICで出題される表現は違うことが多いからです。
このため、効率的にスコアを伸ばしたいという人は、多読とTOEIC学習アプリを併用すると良いでしょう。
私の経験からおすすめとしては、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースです。
単語、文法、問題集まで全て入っていますし、基礎的な学習内容が充実しているので、特に初心者におすすめです。
7日間であれば無料で試せるので、気になる人はどうぞ!
- 前の記事
【実体験】英語多読はリスニング力にも効果がある 2023.11.30
- 次の記事
TOEICで時間が足りない?それでも600点は取れますよ 2023.12.18
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。