感覚でわかる「bring home」の意味

感覚でわかる「bring home」の意味

 

「bring home」って一見しただけだと、どういう意味かよく分からないですよね。

実は「bring home」には大きく2つの意味があります。

「家に連れていく」と「痛感させる」という2つの意味です。

 

この記事ではこの「bring home」に関連するいろいろな疑問点について解説しています。

 

この記事を読むと、以下のことが分かります。

この記事でわかること
  • 「bring home」の意味
  • 「bring home」でなぜ「痛感させる」という意味になるのか?
  • 「bring home the bacon」の意味
Advertisement

「bring home」の意味

「bring home」ってどういう意味なの?

これには主に2つの意味があるんだ

意味1:「bring A home」で「Aを家に連れていく」

Designed by pch.vector / Freepik

まず1つ目は「bring A home」で、「Aを家に連れていく」という意味だよ

「Aを家に持っていく」だから「Aを家に連れていく」という意味になるんだ

ふむふむ
「home」の前に「to」はつかないの?

「home」は「家」という名詞の意味もあるけど、「家に」という副詞の意味もあるんだよ

Home(adverb)

to or toward the place where you live

Cambridge Dictionary

 

あー「home」の中には既に「to」が含まれてるってことか!

そういうこと!

例文

I brought him home for dinner.

私は彼を家に連れて帰り、ディナーを一緒に食べた(ディナーのために家に連れて行った)

意味2:「bring A home to B」で「AにBを痛感させる」

Designed by vectorjuice / Freepik

2つ目は「bring A home to B」で、「AにBを痛感させる」という意味

「痛感させる」っていうのはどういうこと?

コアのイメージとしては「AをBの重要性、重大性を十分に理解させる」という感じ

ネガティブなことに対して使われることが多いから
「ネガティブなことの重要性を理解させる」になる

なるほど
だから日本語訳では「痛感させる」になるんだね!

ちなみにAの部分が長くなる場合は、語感が悪くなるから「bring home to B A」の語順になるよ

例文

The episode has brought home to me the pointlessness of this war.

そのエピソードは戦争の無意味さを私に痛感させた。

なぜ「痛感させる」という意味になるのか?

Designed by fatmawatilauda / Freepik

なんで「bring A home to B」で「BにAを痛感させる」っていう意味になるの?

この場合の「home」は「Bの本心」を表しているから、「痛感させる」という意味になるんだ

本心?どういうこと??
なんで「home」が「本心」だと「痛感させる」になるの?

「bring」は「持ってくる」という意味だから
「bring A home to B」で「AをBの本心に持ってくる」イメージだね

本心に持ってこられたわけだから、心の底まで十分にその内容を理解している状態ってことなんだ

なるほど.。。。
それで本心に持ってこられる内容がネガティブなものだと「痛感させる」になるわけね

そうそう!

でもなんで「home」が「本心」を表すことになるの?

「home(家)」っていうのは安心できる帰るべき場所だからかな
だから帰り着く場所、心の奥底の本心を意味するを表しているというイメージかな

なるほど。。。なんとなくイメージできたかな

例文

The television pictures brought home to us the full horror of the attack.

そのテレビの映像は、私たちにその攻撃の恐ろしさを痛感させた。

「bring home」のいろいろな表現

Designed by Freepik / Freepik

「bring home」は「bring A home to B」以外にもいろいろな表現があるから紹介しておくね!

まぁ聞いてあげましょう

hard to bring home

「hard to bring home」という使い方もできるよ
これは「痛感させるのが難しい」という意味になるんだ

んーなるほど
言われてみればそういう使い方もできそうだね

例文

The most ordinary crime is often the hardest to bring home.

大半の普通の犯罪というのは大体、(犯罪者に)重大性を理解させるのがすごく難しい。

be brought home

痛感させる内容が主語になる場合は、受動態(be brought home)で表現できるよ!

例文を見ると、ややこしくて頭が痛くなりそう

日本語は人が主語に来ることが多いからね~
こういうのはすごく英語っぽい表現だよね。ややこしいけど慣れておこう

例文

One fact had to be brought home to him first.

まず彼に、ある事実を十分に理解させる必要があった(ある事実は理解させられる必要があった)

「bring home the bacon」の意味

Designed by vectorjuice / Freepik

「bring home the bacon」って言うのはどういう意味?

それは「家族のために生活費を稼ぐ」という意味だよ

直訳だと「ベーコンを家に持っていく」だよね?
なんでそういう意味になるの?

ベーコンという食べ物を家族のために持ち帰るというイメージだね
だから「家族のために生活費を稼ぐ」という意味になるんだ

なるほど、そういうことね!

ちなみにカジュアルな表現だから、使う相手としては友達とか家族だね

例文

I can’t sit around all day – someone’s got to bring home the bacon.

一日中座ってだらだらしていられない。誰かが生活費を稼がなくちゃいけないんだ。

sit around:座ってダラダラ過ごす

 

Advertisement

まとめ

まとめ
  • 「bring home」の意味
    1. 意味1:「bring A home」で「Aを家に連れていく」
    2. 意味2:「bring A home to B」で「AにBを痛感させる」
  • なぜ「bring home」で「痛感させる」になるのか?
    1. 「home」が「人の核心」を表しているから
  • 「bring home the bacon」の意味は「家族のために生活費を稼ぐ」

例文引用

Cambridge Dictionary

Longman Dictionary

Oxford Learners Dictionaries

Adventure of Sherlock Holmes (Ladder Series)

TOEICスコアが伸びなくて悩んでませんか?

Designed by pch.vector

何か月も英語学習を続けているのにスコアが伸びず、効果を感じられない...

本当にこの学習方法であっているのかな?

こんな風に悩んでいる人いるんじゃないでしょうか。

私も1年間学習したのに、初めて受けたTOEICが350点でガッカリしたのを覚えています。

しかし、学習方法を変えた今では、770点までスコアを伸ばせました。

どうやったのか?参考書を使った学習から、実践中心の学習に切り替えたのです。

スコアを効率的に伸ばしたければ、リーディングやリスニングの実践が一番重要。

実践を通して分かった苦手分野を潰していけば、必然的ににスコアは伸びます。

また、実践中心の学習をしたいと思ったら、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースがおすすめです。

TOEICテスト20回分の演習問題を繰り返し学習できますし、AIによる苦手分析もあります。

以下の記事で体験談を紹介しているので、気になる方はどうぞ!